当事務所の活動

  1. 電子契約書の使い方

    電子契約書とは?簡単に利用できるサービスの紹介。

    電子契約書。電子○○という名前のものはたくさんあります。電子署名、電子証明書、そして電子契約書。ペーパーレス化するには避けて通れないものだと思います。近年のコロナ流行により、その傾向は加速しています。今後避けては通れないだろう、デジタル化、電子化。

    続きを読む
  2. サビ管児発管の求人

    サビ管、児発管の求人はどこで探せばよいか

    障害福祉サービス施設を運営しようと考えたとき、指定を取るための要件には人員配置があります。サビ管、児発管はその要となる人員です。

    続きを読む
  3. 認知するのかしないのか

    認知をするかしないか

    なにやら重いタイトルです。重い話を書くわけではありませんが、認知をするということはどういうことか具体的にご存じですか?よくドラマの中で、婚外子を認知するのかしないのか、という話があります。

    続きを読む
  4. 遺言執行者は必要か

    遺言執行者は必要なのか

    遺言執行者って、聞いたことがあるでしょうか?遺言書が残されていたり、書く機会がなければあまり関係がありません。遺言執行者とは遺言書を書いたとき、それが効力を発するのは遺言者(遺言書を書いた人)が死亡したときからです。

    続きを読む
  5. サビ管の要件

    わかりづらいサービス管理責任者の要件を簡単に

    サービス管理責任者、略してサビ管は障害福祉サービス施設には要となる人員です。必ず配置することが要件になります。この配置が施設運営の運命を左右すると言っても過言ではありません。しかしこの要件がわかりづらい!!ざっくりでも、イメージができるように解説していきます。

    続きを読む
  6. 成年後見制度とは

    成年後見制度とは。デメリットも知っておこう。

    成年後見制度。または、法定後見制度、任意後見制度。高齢化社会に突入している現在、聞いたことがある人も多いのではないでしょうか?また、障がいのある方が身近にいらっしゃった場合、支えている自分がいなくなったらどうすればよいのか考えたこともあるでしょう。

    続きを読む
  7. 身分証明書

    身分証明書と独身証明書

    身分証明書おそらく、このブログをご覧いただいている方は「身分証明書」という言葉を聞いたことがあると思います。「運転免許証やパスポートのことでしょ!」と思ったかもしれません。ですが、ここでお話しする身分証明書はちょっと違うのです。

    続きを読む
  8. 古物商許可

    古物商許可が必要な場合とは

    古物商許可とは聞いたことがあるでしょうか?古物とは?古物営業法第二条 この法律において「古物」とは、一度使用された物品(鑑賞的美術品及び商品券、乗車券、郵便切手その他政令で定めるこれらに類する証票その他の物を含み、大型機械類(船舶、航空機、工作機械その他これらに類する物をいう。

    続きを読む
  9. 法定相続人

    遺言書を書く4つのメリットとは

    遺言書。言葉は知っているが、いまいち書くメリットがわからない。そんなあなたにぜひ読んでほしい記事です。書く側のメリット1:相続人以外にも遺産をわたすことができる自筆証書遺言にせよ、公正証書遺言にせよ、手間だしお金もかかります。

    続きを読む
  10. 変更

    忘れてはいけない!障害福祉サービスの変更届出と変更申請

    障害福祉サービス施設を運営していく上で、日々の忙しさの中で忘れがち、後回しにしやすい手続きです。変更届が必要にもかかわらず、うっかりということがないように押さえておきたいポイントです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る