当事務所の活動
-
1.212025
法定相続情報一覧図とはただの家系図のことなのか?
法定相続情報一覧図という言葉を知っていますか?自分のご家族が亡くなって相続手続きをされた方の中には「相続情報一覧図」という言葉を見聞きされた方もいらっしゃるでしょう。機会があって利用された方。よくわからないので特に利用されなかった方。
続きを読む -
12.292024
江戸川区で電動キックボードの登録をしてみました(車両選び編)
https://office-namba.com/2024/12/27/kickboard_touroku/こちらの記事の続きです。最初は「LUUPと同じものを購入しよう!」と思っていたのですが、それが無理とわかり。いろいろ調べましたよ。
続きを読む -
12.272024
江戸川区で電動キックボードの登録をしてみました(登録編)
私用で電動キックボードを購入しました今流行っていますよね、電動キックボード。電動キックボードといえば「LUUP(ループ)」が有名で都市部ではよくみかけます。江戸川区では1度も見かけたことがありません。
続きを読む -
11.302024
名刺交換をしたあとに
2023/3/15の記事のリライトです。名刺交換をしたあとの、お礼メールこの記事は2022年7月13日に初めて書いたものです。その後2023年3月15日にリライトして、さらに今回リライトすることにしました。今現在もお礼メールを続けています。
続きを読む -
11.172024
サビ管児発管について、思うこと
https://office-namba.com/2022/11/07/sabikan-youken/サビ管児発管の制度ってわかりづらいですよねここでは、サービス管理責任者=「サビ管」児童発達支援管理責任者=「児発管」と略称で呼びます。
続きを読む -
10.122024
東京都の障害福祉指定申請書を提出する際のマニュアルとはどのようなものか後編
https://office-namba.com/2024/10/11/tokyo_shiteishinsei_manual1/こちらの続きになります。権利擁護に関する規定及び虐待マニュアルの4つのうち2つまでご紹介しました。
続きを読む -
10.112024
東京都の障害福祉指定申請書を提出する際のマニュアルとはどのようなものか前編
障害福祉施設の指定申請をしていると、指定権者によってかなり提出書類が違っているなと思います。とりわけ東京都の指定申請は厳しく、求められる書類も膨大な量になります。その膨大な書類をファイリングして、インデックスを付け、ファイルの背表紙と表紙に指定された文言を記載させられます。
続きを読む -
9.272024
民法改正について、相隣関係の見直しがありました
ここ数年の間に、大幅な民法改正がなされています。民法なんてあまり関係ないと考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、わりと身近だったりするんですよ。近年、相続した土地の相続手続きを行わないでほったらかしておくなどの理由から所有者不明の土地が増加し、社会問題になっています。
続きを読む -
9.162024
任意後見契約を結んだお客様からのレビューをいただきました
任意後見を含めた成年後見制度についてこちらで解説しています。https://office-namba.com/2022/11/04/seinenkouken/この春に、親子で任意後見契約を結ばれたお客様がいらっしゃいました。
続きを読む -
8.182024
台数が多い場合のナンバー交換で気を付けたいこと完(出張封印:トラックの場合)
https://office-namba.com/2024/07/23/truck_fuin4/こちらの続きでラストになります。5回にわたってお届けしてきました。
続きを読む