すべての記事

  1. 訪問看護と相談支援事業所

    訪問看護ステーションが相談支援事業所を立ち上げようと思ったらどうすればいい?前編

    訪問看護ステーションと相談支援事業所との関係訪問看護ステーションは「介護保険法に基づく訪問看護事業」になります。訪問看護ステーションの新規指定を取られた方は東京都、もしくは八王子市に指定申請を行ったかと思います。

    続きを読む
  2. 江戸川区でマイナンバーカードが使用できる

    江戸川区内のコンビニにおいて、マイナンバーカードで取得できる証明書とは

    マイナポイント事業により、かなりマイナンバーカードが普及したと思います。かくいう私もこの事業を利用して登録をした一人です。行政書士ですので、ないと何かと不便ということもあります。マイナンバーカードを手に入れて利用したらしたで、やはり便利なものなのです。

    続きを読む
  3. 障害福祉施設の立ち上げ

    東京都で障害福祉施設を立ち上げようと思ったら、まずやること。

    キンモクセイがいいかおり。ギンモクセイもたまに見かけますが、圧倒的にこちらの方が多いですね。ずーっとこの香りに囲まれていたいくらい好きです。でも桜と同じく、咲いている時期は短いですよね。次の雨には散ってしまうでしょうか。

    続きを読む
  4. 相談支援従事者初任者研修の日程

    サビ菅基礎研修で受講する相談支援従事者初任者研修と相談支援専門員になるための研修の違いとは?

    以前、野田市で特定相談支援事業所を開設したときの記事を書いたことがあります。一般相談支援事業所と特定相談支援事業所は指定権者が違う【野田市の必要書類を具体的に】相談支援事業所を開設するにあたり、キーマンとなるのは「相談支援専門員」です。

    続きを読む
  5. 運営規程の必須項目

    運営規程に最低限定めなければならない記載事項とは?

    字を間違えないようにしましょう障害福祉施設を開設、運営していくために必要な文書「運営規程」。よく「運営規定」と誤記載されますが、正しいのは「運営規程」です。

    続きを読む
  6. 遺言書セミナーをタワーホール船堀で行いました

    2023年9月17日、タワーホール船堀でセミナーを行いました。

    続きを読む
  7. サビ管のOJT6か月の要件

    サービス管理責任者のOJTが6か月になるとか、やむを得ない事由によるうんぬん

    9月に入りましたが、一向に秋の気配を感じません。気付けば日中セミの声が聞こえなくなり、夜は鈴虫の音が聞こえる。しかし、気温が下がってこないので、秋めいてはいないですかね。

    続きを読む
  8. 江戸川区での車庫証明や、ナンバー変更を伴う車の名義変更の手続き

    車屋さんがかかわらない車の手続きをどうするか?車に関する手続きって、みなさんどうされていますでしょうか?車屋さんで車を買った場合には、基本的には車屋さんに全てお任せできます。しかし車屋さんがかかわらない場合は、ご自身で手続きをしなければなりません。

    続きを読む
  9. インボイスの2年縛り

    インボイスの2年縛りや「消費税課税事業者”選択”届出書」と「消費税課税事業者届出書」の違い

    インボイス制度が令和5年10月1日から始まります。私は税理士ではないので、この制度についてレクチャーできる立場ではありません。ただ、インボイスについて学んだことのアウトプットとして記事を書きます。

    続きを読む
  10. 危急遺言

    遺言書を急いで作成したい。自筆証書遺言も公正証書遺言も作成している余裕がない。

    遺言書って、意外と身近なものです遺言書について、定期的にセミナーを行っております。遺言書って、自分には関係ないかなと思っている人は多いかもしれません。しかし、遺言書があることで、残された人がしなければならないことが減るケースが多いです。

    続きを読む
ページ上部へ戻る