障害福祉施設

  1. 12月2日の指定申請書の提出と、納会。

    障害福祉サービス施設、指定申請書の提出行政書士になったんだと、一番実感したときでした。県庁へ、ある障害者施設の新規の指定申請書を提出しに来ました。先週金曜日、12月2日のことです。

    続きを読む
  2. 障害福祉の指定更新申請

    障害福祉サービスの更新申請の必要書類の比較【千葉県と川崎市】

    障害福祉サービスの指定申請をとって施設を開設したら、その後6年ごとに更新が必要になります。更新については、こちらの記事に書いています。障害福祉サービスの更新申請とは?指定権者から、指定更新申請のお知らせが届きます。

    続きを読む
  3. 防火管理者の手帳とはどんなものか?(防火防災管理手帳)

    防火管理者とは多数の者が利用する施設などにおいて、火災の防火管理の知識を持って、防火管理業務を計画的に行う責任者のことです。防火管理者がやらなければならないこととして、次のようなものが挙げられます。

    続きを読む
  4. サビ管児発管の求人

    サビ管、児発管の求人はどこで探せばよいか

    障害福祉サービス施設を運営しようと考えたとき、指定を取るための要件には人員配置があります。サビ管、児発管はその要となる人員です。

    続きを読む
  5. サビ管の要件

    わかりづらいサービス管理責任者の要件を簡単に

    サービス管理責任者、略してサビ管は障害福祉サービス施設には要となる人員です。必ず配置することが要件になります。この配置が施設運営の運命を左右すると言っても過言ではありません。しかしこの要件がわかりづらい!!ざっくりでも、イメージができるように解説していきます。

    続きを読む
  6. 変更

    忘れてはいけない!障害福祉サービスの変更届出と変更申請

    障害福祉サービス施設を運営していく上で、日々の忙しさの中で忘れがち、後回しにしやすい手続きです。変更届が必要にもかかわらず、うっかりということがないように押さえておきたいポイントです。

    続きを読む
  7. 指定更新

    障害福祉サービスの更新申請とは?

    指定を1度取ったら安心なわけではない。6年ごとの更新制度。障害福祉サービスの指定を取ったとしても、更新という制度があります。「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」に以下のような条文があります。

    続きを読む
  8. 障害福祉サービスの指定申請の流れ

    障害福祉サービスの指定申請はどこへ?【東京都の流れをわかりやすく】

    障害福祉サービス施設を運営したい!と思ったら指定を取らなければなりません。指定を取ることにより、市町村からの給付金、つまりその報酬がもらえます。誰の指定をとるのでしょうか?指定権者からの指定です。

    続きを読む
  9. 運営規定の変更

    障害福祉サービスの変更届

    障害福祉サービスを運営していく中で、いろいろな変更が出てくることと思います。そのたびに、変更届を提出しなければいけません。

    続きを読む
  10. 障がい福祉サービス指定申請

    放課後等デイサービスと児童発達支援サービスの算定基準について

    放課後等デイサービスの区分区分1サービス提供時間が3時間以上区分2サービス提供時間が3時間未満H30年4月から4つの区分で基本報酬を設定していましたが、R3年度の報酬改定により、上記2つの区分になりました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る