当事務所の活動
-
10.212022
障害福祉サービスの更新申請とは?
指定を1度取ったら安心なわけではない。6年ごとの更新制度。障害福祉サービスの指定を取ったとしても、更新という制度があります。「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律」に以下のような条文があります。
続きを読む -
10.192022
相続って何をするのか?続き
前回の続きです。家族が亡くなったとき、相続が開始します。でも相続って何をすればいいの?私の実体験も交えて、書いています。遺産分割協議書の作成遺言書があれば、それで相続登記ができます。相続登記とは、名義変更のことです。
続きを読む -
10.182022
相続って何をするのか?
家族が亡くなった人にとって、その人が身近であればあるほど悲しみは深くなります。そして身近であればあるほど、やらなければならないことは多いです。お葬式はもちろんのこと、そのあと相続手続が待っています。私の父が亡くなったとき、私はまだ行政書士受験生でした。
続きを読む -
10.172022
これだけは覚えておきたい。出張封印の効果測定。
去る10月11日、丁種封印の名簿搭載資格を得るため、効果測定に行ってきました。移転先の東京都行政書士会館です。これに合格したのち、実地研修を受けて 名簿搭載申込書 確約書 損害保険加入証の写しを提出して、晴れて出張封印ができるようになります。
続きを読む -
10.142022
障害福祉サービスの指定申請はどこへ?【東京都の流れをわかりやすく】
障害福祉サービス施設を運営したい!と思ったら指定を取らなければなりません。指定を取ることにより、市町村からの給付金、つまりその報酬がもらえます。誰の指定をとるのでしょうか?指定権者からの指定です。
続きを読む -
10.52022
帰来時弁済(きらいじべんさい)型の遺産分割
相続が開始して遺言書がなければ、相続人たちは「全員で」遺産分割協議をしなければなりません。参照:相続人とは誰なのかさて、相続人の中に生死不明や行方不明の人がいて相続人が全員揃わない場合、いつまでたっても遺産分割協議はできません。
続きを読む -
10.42022
法定相続情報一覧図のはなし
法定相続情報一覧図という言葉、聞いたことがあるでしょうか?私も知ったのはわりと最近のことです。この制度が始まったのは、平成29年5月29日からです。比較的新しい制度ですね。今回はこの法定相続情報一覧図について書いていきます。
続きを読む -
10.32022
自動車登録の研修より
丁種封印の会員になるため、引き続き勉強をしています。前回に引き続き、今回は自動車登録について、研修を受けました。そこで学んだことについて、書いていきます。名義変更と言われたら…お客様が「車の名義変更をしたい」とおっしゃた場合、確認が必要です。
続きを読む