すべての記事

  1. 福祉専門職員配置等加算

    福祉専門職員配置等加算の常勤の考え方や計算方法について

    GWも終わり、次の連休がある7月までは長いなと憂鬱になるこの時期。そして、自動車税などの通知書も届き始めます。気候はいいのに、気持ちのアップする要素が少ない時期ではないでしょうか。GWはバイクで少し遠出をしました。筑波山まで。

    続きを読む
  2. 障害福祉サービス就労系

    就労移行支援の基本報酬の考え方と、就労継続支援A型B型との違い

    就労系の3つのサービス障害者総合支援法に基づくサービスには、就労や訓練に特化したサービスがあります。 就労移行支援 就労継続支援A型 就労継続支援B型この3つは、一般企業に就職する前の障害を持つ方に対し支援を行うサービスです。

    続きを読む
  3. 整備工場、板金工場がレンタカー事業を立ち上げるマイナス面、デメリットとは?

    記事を更新するのが、すっかり遅くなってしまいました。前回は、プラス面やメリットについて記事を書きました。整備工場、板金工場がレンタカー事業を立ち上げるプラス面、メリットとは?今回は、レンタカー許可を取るのに障壁となりそうなマイナス面を書いていきます。

    続きを読む
  4. レンタカー許可をとるメリット

    整備工場、板金工場がレンタカー事業を立ち上げるプラス面、メリットとは?

    もしかしたら、修理の間の代車として、自社で所有の車を有料で貸し出している会社があるかもしれません。保険会社からも「謝礼」として1日3,000円ほどが支払われているかもしれません。ですが、厳密には違法となってしまいます。詳しくはこちらの記事を参考になさってください。

    続きを読む
  5. レンタカー事業

    【整備工場、板金工場必見!】代車を有料で貸していたら、それ違法ですよ

    子どものころの、ナンバー観察私は小学生のころから車に興味があり、登下校のときは通りゆく車のナンバーをジッと見ているような子供でした。私の地元兵庫県では「神戸ナンバー」と「姫路ナンバー」が存在していて、私の住んでいた地域の管轄は神戸でした。

    続きを読む
  6. 名刺交換のあとのメール

    名刺交換をしたあとに

    2022/7/13の記事のリライトです。名刺交換をしたあとの、お礼メールいまだに、そんな泥臭いことをやっている人がいるのだろうか?と思いました。私が先にメールをいただくことがほとんどないからです。

    続きを読む
  7. 行政書士が出張封印をできるようになるまでの流れ(研修申し込みなど)

    2022/11/16の記事のリライトです。出張封印とは?本来、新しいナンバープレートを車につける際には、自動車を運輸支局や自動車検査登録事務所に持ち込まなければいけません。そのデメリットは、時間もリスクも伴うものです。

    続きを読む
  8. 相談支援従事者初任者研修

    一般相談支援事業所と特定相談支援事業所は指定権者が違う【野田市の必要書類を具体的に】

    一般相談支援事業所と特定相談支援事業所とは?この言葉を初めて聞いたとき、何が違うの?と思いました。簡単にいうと「一般相談支援事業所」は障害を持つ方が、地域で自立して生活をしていくための支援をする事業所です。

    続きを読む
  9. Kindle本は、一般人が出版してどのくらい読まれるのか

    Kindleで本を2冊出しています以前にもこちらのブログで書いたことがありますが、私はKindleで本を2冊出しています。「ぼんぞ」という名前「本を出版」と言うと「自分には敷居が高い」と思われる方もいらっしゃるかも。

    続きを読む
  10. 【東京都】障害福祉施設指定申請の受付先が変わります

    障害福祉施設の指定申請や各種変更届等の提出先が、令和5年4月1日より変更になります。1月31日にお知らせがありました。

    続きを読む
ページ上部へ戻る