ビジョン、考え方
-
12.62022
12月2日の指定申請書の提出と、納会。
障害福祉サービス施設、指定申請書の提出行政書士になったんだと、一番実感したときでした。県庁へ、ある障害者施設の新規の指定申請書を提出しに来ました。先週金曜日、12月2日のことです。
続きを読む -
11.302022
iPhoneの電源が入らなくなった原因と、アップル社の対応
突然起きた、iPhoneの電源が入らない事象世にもおそろしいお話。突然、仕事用のスマホ、iPhoneの電源が入らなくなりました。先ほどまで普通に動いていたiPhone。気づくと電源が落ちていました。
続きを読む -
11.212022
2000文字ブログ、100記事達成。
6月29日から、2000文字ブログを100記事になるまで書くという目標をたてました。平日は欠かさず毎日更新するということにして。今日がその100記事目になります。そして、有言実行ということで、平日は毎日欠かさず更新することができました。
続きを読む -
11.92022
行政書士試験への不安とトラウマと
来週の今日には行政書士試験が終わっています。そのときに自分が笑っているのか、泣いているのか。準備不足で「今年はだめだろう」と思っている人はともかく。模試で合格点に達している人や、合格するかもしれないしだめかもしれないあたりにいる人。
続きを読む -
11.22022
インボイス制度は簡単にいうとどういうこと?
サラリーマンをしていたころは聞いたことがなかったですが、行政書士として開業してからは他人事ではなくなってきました。大いに関係します。まだ益税の恩恵なんて受けていないのに…。課税事業者になるのか、免税事業者で突き進むのかの判断を迫られます。
続きを読む -
11.12022
Twitterからリアルの出会いへのつなげ方
さて、サラリーマンを辞めてフリーランスで行政書士をやっていくと決意してから、いろんな人に会いに行くようになりました。ありがたいことに、その中でいろんな刺激やご縁をいただいたおります。
続きを読む -
-
10.132022
毎日続けていること2
前回は「毎日続けていること」と題しておきながら、バイクの練習をどのように行っていたかの話で終わってしまいました。大人になって続けたこと:(運動編)ビリーズブートキャンプ今となっては懐かしいですよね。一世を風靡したビリー隊長。
続きを読む -
10.112022
行政書士試験について
行政書士になるためには、いくつか方法がありますが、一番メジャーなのは、一般財団法人行政書士試験研究センターが実施する試験に合格することです。チャンスは11月の1回のみです。ここで落としてしまうと、次は一年後です。さらに1年間、モチベーションを保つのは大変だと思います。
続きを読む -
