ブログ

自動車登録の研修より

自動車登録

丁種封印の会員になるため、引き続き勉強をしています。

前回に引き続き、今回は自動車登録について、研修を受けました。

そこで学んだことについて、書いていきます。

 

名義変更と言われたら…

お客様が「車の名義変更をしたい」とおっしゃた場合、確認が必要です。

それは、

  • 移転登録…別人に所有権が移った場合
  • 変更登録…所有権は変わらず、名前や住所などの記載事項に変更があった場合

このふたつを区別されていない場合があるからです。

たいていは売買などで所有者が変わった意味だと思いますが、混同されている方もいるので確認が必要です。

 

移転登録

移転登録

所有者に変更があった場合の手続きになります。

旧所有者から新所有者に、名義を変える手続きです。

 

必要書類(所有者と使用者が同一の場合)

書類名 旧所有者 新所有者 備考
車検証 有効期限に注意
印鑑証明書 発行から3か月以内
委任状 実印での押印が必要
申請書(OCRシート) 陸運支局で配布
手数料納付書 手数料は印紙で納付

陸運支局で配布

譲渡証明書 実印での押印が必要
車庫証明書(自動車保管場所証明書)   証明日からおおむね1か月以内

(40日以内)

 

必要書類(所有者と使用者が異なる場合)

書類名 旧所有者 有者 使用者 備考
車検証 有効期限に注意
印鑑証明書   発行から3か月以内
委任状 ○※1 実印での押印が必要
申請書(OCRシート) 陸運支局で配布
手数料納付書 手数料は印紙で納付(500円)

陸運支局で配布

譲渡証明書 実印での押印が必要
車庫証明書(自動車保管場所証明書)   証明日からおおむね1か月以内

(40日以内)

住民票の写し   発行から3か月以内

 

※1 申請書に記名があれば不要で、押印も不要。提出は不要だが、委任されたことの事実になるのでもらっておいたほうがよい。

 

手数料

  • 自動車検査印紙代

500円

  • ナンバープレート代

管轄が変わる場合は1450円

希望番号の場合は、4140円

希望番号とは、ナンバープレートの4桁の数字を自動で割り振られたものではなく、任意の番号にすることです。

 

  • 自動車税環境性能割

自動車取得税と呼ばれていたものです。

車種や年式により違ってきます。

 

相続がからんだ場合の移転登録

上記の書類に加えて、以下の書類が必要です。

書類名 相続人のうち1人が相続する 複数の相続人が共同で相続する 備考
遺言書 △※1 公正証書遺言以外は検認済みのもの
遺産分割協議書

調停調書、審判書、判決謄本

△※1
印鑑証明書 相続する人の、発行から3か月以内のもの
委任状 実印での押印が必要
戸籍・除籍謄本 死亡した被相続人とその相続人すべてが載っているもの
住民票の写し   △※2 コピーでも可。印鑑証明書でも可。

 

※1 どちらかが必要

※2 使用者のもの。所有者と使用者が異なる場合に必要

 

変更登録

変更登録

住所や名前などの変更があった場合の手続きです。

所有者、使用者が変更した場合は移転登録になります。

 

必要書類

書類名 備考
車庫証明書 証明日からおおむね1か月以内

(40日以内)

手数料納付書 手数料は印紙で納付(350円)

陸運支局で配布

住民票の写し 発行から3か月以内のもの
ナンバープレート 管轄が変わる場合
委任状 実印での押印が不要。

押印自体が不要になっているので記名のみでよい。

車検証 コピーは不可
申請書(OCRシート) 陸運支局で配布
戸籍謄本 発行後3か月以内のもの

 

手数料

  • 自動車検査印紙代

350円

  • ナンバープレート代

管轄が変わる場合は1450円

希望番号の場合は、4140円

 

注意点

所有者と使用者が
使用者の住所変更 所有者の委任状が必要
使用者の氏名または名称が変更

(住所は変わらない)

所有者の委任状、車庫証明は不要

記載事項変更にあたり、印紙代はかかりません

 

運輸支局と管轄

陸運局の管轄

引用:国土交通省関東運輸局サイトより

 

(品川/世田谷ナンバー)東京運輸支局

(足立/江東/葛飾ナンバー)足立自動車検査登録事務所

(練馬/杉並ナンバー)練馬自動車検査登録事務所

(多摩ナンバー)多摩自動車検査登録事務所

(八王子ナンバー)八王子自動車検査登録事務所

 

車庫証明を申請しに行く警察署の管轄は、保管場所でした。(車庫の場所)

移転登録や変更登録の手続きの管轄は、使用の本拠の位置になります。(自動車の保有者の住所)

 

字光式ナンバーについて

字光式ナンバー

文字が光っているナンバープレートを見たことがないでしょうか?

あれです。

私の勝手なイメージでは、ドレスアップした車に多くつけられている印象です。

特に地面をはうくらい車高をダウンした車。

元々は、北海道などの雪深いところで、雪のためにナンバープレートが見えなくなるのを防止するために導入されたようです。

熱で溶かすのでしょうね。

車を購入して、ナンバーを光らせたいから字光式ナンバープレートを申請した、だけでは光りません。

光源となるバックライトが必要です。

引っ越しなどで住所変更を行い、ナンバープレートを変更する場合。

「次は光るやつにしよう!」と字光式ナンバーを購入して取り付けただけでは光りませんので注意です。

関連記事

ページ上部へ戻る